動画編集技術を習得したい方
現在のお仕事の幅を広げたい方
Adobeのソフトをマスターしたい方
ジャンル別、シーン別の編集方法を身につけたい方
個人でしっかりと収益化したい方
動画SNSでの発信力をつけたい方
スタートアップコース[総コンテンツ数:107コンテンツ][動画本数:80本][動画時間:12時間17分49秒][画像枚数:634枚]
コンプリートコース[総コンテンツ数:163コンテンツ][動画本数:112本][動画時間:20時間1分29秒][画像枚数:702枚]
・パソコンの使い方(11contents・画像数118枚)
・インターネットの基本(2contents・画像数15枚)
・メールの使い方(2contents・画像数71枚)
・在宅ワークの必需品(1contents・画像数5枚)
・はじめに(3contents・動画時間:10分22秒・画像数3枚)
・動画編集に必要なもの(3contents・動画時間:14分33秒)
・素材配布について
・基礎知識・操作(6contents・動画時間:41分57秒・画像数9枚)
・カット(3contents・動画時間:36分03秒)
・テロップ(4contents・動画時間:10分22秒・画像数3枚)
・色調補正(1contents・動画時間:23分22秒)
・音声編集(1contents・動画時間:11分59秒)
・装飾(4contents・動画時間:1時間4分56秒・画像数4枚)
・BGM・効果音(1contents・動画時間:7分26秒)
・動画の書き出し(1contents・動画時間:9分15秒)
・応用編(8contents・動画時間:1時間02分12秒・画像数1枚)
・Premiere Pro効率化(10contents・動画時間:1時間34分16秒)
・クオリティアップ(3contents・動画時間:36分29秒)
・ジャンル別編集(9contents・動画時間:2時間14分1秒・画像数9枚)
・シーン別編集(8contents・動画時間:1時間28分9秒・画像数8枚)
・構成・デザイン(3contents)
・動画編集代行について(1contents・動画時間:5分18秒・画像数4枚)
・クラウドソーシングの利用(16contents・動画時間:1時間0分36秒・画像数109枚)
・請求書の作成(1contents・画像数3枚)
・効率化(13contents・画像枚数268枚)
・成功への計画・管理編(7contents・動画時間:16分27秒)
・成功への実行(5contents・動画時間:12分58秒)
・用語集
・動画目次
・Q&A
・After Effectsの特徴(1contents・動画時間:5分55秒・画像数1枚)
・基礎知識・操作(6contents・動画時間:47分44秒・画像数11枚)
・レイヤーについて(5contents・動画時間:36分05秒)
・テキスト(4contents・動画時間:47分27秒・画像数15枚)
・シェイプレイヤー(4contents・動画時間:1時間47分28秒・画像数14枚)
・マスク(2contents・動画時間:9分47秒・画像数7枚)
・モーション(4contents・動画時間:35分24秒・画像数6枚)
・エフェクト(1contents・動画時間:10分28秒・画像数2枚)
・動画の書き出し方法(1contents・動画時間:4分46秒)
・YouTube動画を作成しよう(5contents・動画時間:36分46秒)
・エクスプレッション(1contents・動画時間:2分31秒
・キーイング(1contents・動画時間:2分31秒)
・パペット(1contents・動画時間:11分14秒
・モザイクとトラッキング(1contents・動画時間:6分36秒)
・3D(2contents・動画時間:15分26秒)
・他ソフトとの連携方法(1contents・動画時間:7分41秒・画像数1枚)
・細かい効率化(動画時間:24分16秒)
・プロジェクトの共有方法(動画時間:4分31秒
・コンポジションのテンプレート化と使用方法(動画時間:10分24秒)
・モーションのテンプレート化と使用方法(動画時間:6分12秒
・プロキシを活用する(動画時間:5分16秒)
・Animation Composerの使用方法(動画時間:24分16秒)
・Saberの使用方法(動画時間:4分31秒
・コンポジションのテンプレート化と使用方法(動画時間:10分24秒)
・空間演出(動画時間:6分12秒
・不要なオブジェクトを取り除く(動画時間:5分16秒)
・VFX(6contents・動画時間:16分11秒・画像数4枚)
・モーショングラフィックス(2contents・動画時間:53分02秒・画像数10枚)
・モーションインフォグラフィックス(2contents・動画時間:1:32分39秒・画像数14枚)
初心者でも作成可能!
編集作業を動画で学習
実際の作業工程を動画で確認しながら動画を作成することが可能です。
即実践可能なコンテンツ!
この講座だけのノウハウ!
動画編集のお仕事にすぐ使えるテクニックを豊富なコンテンツ量で解説!
編集作業の効率化!
作業の無駄を無くす
講座内の用語は全て辞書機能付き。作業効率を高める秘訣もコンテンツ化しています。
様々な手法に応用可能
多種多様な依頼に応える技術
動画編集だけでなく、様々なジャンル・シーンに合わせた編集を取り入れることで応用することが可能です。
専用の掲示板を使い動画の添削や、動画編集に関する疑問点をフォローアップしていきます。初心者の方の「わからないことがわからない」を徹底的に解決していきます。
定期的に勉強会やセミナーを開催します。動画マーケティングの最新情報や編集技術のスキル向上、受講生同士の交流などを行い情報交換の場を提供します。
受講生だけが参加できる特別なオフ会を開催。ビンゴ大会などの楽しいイベントを開催し、受講生と親睦を深めます。
Adobe Creative Cloud
Adobe Creative Cloudは全てのAdobe製品が使用できるコンプリートプランです。
当講座の動画編集には「Premiere Pro」「After Effects」を使用します。
各ソフトを単品で購入することも可能ですが、単品購入だと割高になる可能性もございます。
料金についてはAdobeの公式をご確認ください。
※入会前のご準備は必要ございません。入会後、詳細の案内がありますのでご安心ください。
受講時に必要なものは、ネット環境が使えるパソコンになります。ここでは、副業の学校がおすすめするパソコンを紹介いたします。
デスクトップパソコン
CPU:インテル Core i5-9400F
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB
メモリ:16GB DDR4 SDRAM
ストレージ:WD 1TB SSD / HDD 無し
ノートパソコン
CPU:Core i7-9750H
グラフィック:GeForce GTX 1660 Ti 6GB
メモリ:16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ:512GB NVMe SSD / HDD 無し
動画クリエイター講座は6つのステップで簡単に申し込むことができます。
STEP.1
STEP.1
必要事項を入力後、お申込みへ
STEP.2
STEP.2
自動返信メールが届きます ※1
STEP.3
STEP.3
受講料金の入金確認後ログインURLとパスワード送付
STEP.4
STEP.4
PayPalにて月額料金の定期支払い
STEP.5
STEP.5
メンバーズサイトに会員登録
STEP.6
STEP.6
ログインして学習開始
※1.お申し込み時、キャリアメール(docomo、au、softbank)をご利用の方は、お申し込み後のメールが正常に届かない場合がございます。お手数ですが、「fukugyou.info@twinring.co」が受信できるよう設定をお願い致します。
※[スタートアップコース]を受講した後でも、[コンプリートコース]へのアップグレードは可能です。
※[スタートアップコース]を受講後の[コンプリートコース]へのアップグレード料金は別途85,000円になります。
※動画クリエイター講座[スタートアップコース]は初月は月額費用1,980円+受講料金14,800円=16,780円、動画クリエイター講座[コンプリートコース]は初月は月額費用1,980円+受講料金98,000円=99,980円のお支払いになります。次月以降は両コースともに月額費用1,980円で受講可能です。
※返金保証条件:こちらをご確認ください。
※表記価格は全て税込み